GWに篠島にいったよ
- fuwahan
- 2019年5月14日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年8月26日

令和元年!
GWは篠島で過ごしました~。

愛知県3代島 日間賀島、篠島、佐久島。
篠島だけ行ったことがなかったので、いってきました。

船降りて、すぐにおひるごはんに、魚菜食堂さんへ~。
生シラス丼たべるよ。

生シラスと釜揚げシラスのハーフ丼!
シラスの味が濃くて美味しかった!
なぜか注文してから出てくるまでに1時間かかったけど 笑

この日は雨がひどかったので、散策は明日にして、早々と宿へ~。
島で一番高台にある宿にしたよ。
受付のおばあちゃんが、雨でやることないから、少し早いけど、温泉入っていいよって言ってくれたので、
一番風呂入った~。海が見えて綺麗だった!!

おばあちゃんが、あんたたちの部屋が、一番眺めのいいお部屋だよって教えてくれた♪

部屋でごろごろ、ごはんまでノンビリ過ごしたよ。
一緒に行った人が駄菓子持ってきてくれた~。
私、子供のころ駄菓子って食べちゃダメって言われてたから
(セレブの子じゃないよ笑 体に良くないからって理由ね)
懐かしい!ってより、初めて食べた!が感想でした。笑

そうこうしている間に、お食事の時間!
ごちそういっぱい食べました。明日葉の天ぷらとタコおいしかったなぁ。

あわびの食べ方選ばせてくれたけど、絶対おさしみ!こりこりでした。最高・・・。

夕日にみえるけど、朝日~。
早くに目が覚めたから撮ってみたよ♪

次の日は晴天!
海岸沿い散歩しました。

足ストレッチするわ~って言ってるところ。

絵になる親子さん。
この5秒後、子供がなぜかばっしゃーんって海に突進して
お母さんが、えーー!?何やってるの!???着替えないよー!?!?って言ってたのが面白かった。

自然豊かなところでした。

篠島をあとにして、
南知多のエビせんべいの里(←大好き)でエビせんいっぱい買って、
常滑焼き物道でも行こうかと思ったら、すごい人で!
びっくりした~。あんなに駐車場うまってるのはじめてみたよ。さすがGW。
ということで、前回すごい人で入れなかった大蔵餅、お昼すぎだから空いてるかな?と思っていってみたら、すぐ入れた!

生イチゴミルクのかき氷~。びっくりするくらい大きかったけど、
生イチゴのソースがとっても美味しい。たっぷり器に入っているよ。

食べ終わったら、塩こんぶが異常においしいというやつですね。

日記♪
Commenti