金沢旅行①
- fuwahan
- 2016年12月13日
- 読了時間: 5分
更新日:2019年8月7日

今日ははんこのお話は一切出てきません(笑)
金沢へ幼馴染と旅行へいってきました。とても楽しかったのでブログに~。
新幹線開通により、大賑わいの金沢~。
本当は11月に行きたかったけど、紅葉の時期も相まって、ホテルの値段が普段の倍!笑
雪を覚悟で12月中旬、いってまいりました~。
名古屋からだと、電車でも行けるけど、なんとバスで往復6000円。なんて安い・・・。
片道4時間くらいでつきましたよ~。
金沢駅で到着して最初にあったのが、この人(?)百万さんというゆるキャラだそうですが、模様が素敵。
ただ走り方がきもい。笑
駅から出ているバスに乗って、市場までいってきました~。

海鮮大好きな私たちなので、パラダイス(死語)でした。
海鮮丼をお昼に食べるため、お店をうろうろ。
だいたいいつも適当な旅なので、下調べなしで、その場のノリで店を決めました。

海鮮ドーーーーン!はい、絶対美味しい。おいしかった。
でもタクシーのおじちゃんが、市場の海鮮丼なんか高いから地元民はみんな海鮮丼食べるときは漁港に行くね!と言っていたので、今度余裕があったら漁港にいってみたいです。

市場でその場で食べれる白子。白子おいしすぎる。しあわせ。

海鮮丼のあとなのに、食べる食べる。エビ、牡蠣!

めちゃ大きいよ~~~~~~。

お腹も満たされたので、21世紀美術館へ行ってきました。
市場からバスで15分くらいかな?金沢の観光名所はギュと狭い範囲で凝縮されているから、
バスで行動出来てとってもいいです。バスすぐ来るし~。
で、このオブジェ。入口にあります。
美術館のこういったオブジェ的なものは、たいがいフリースペースにあるので、無料で観覧できます。

光の三原色的な感じですかね。
青と黄色の重なる場所は緑になってます。
晴れていたら写真もきれいに取れただろうけど、あいにく曇り、雨。

シルバーの球体。空や周りの風景を映してくれます。これも晴れならば。

「ブラジルのみなさん聞こえますかーーーーーーー」
ところどころに、このラッパみたいなのが設置してあって、おしゃべりできるそうです。
残念ながら、誰も返事くれませんでしたけど・・・笑

室内の様子。室内は全部有料かとおもいきや、ほとんど無料で楽しめるみたいです。
展示作品とか、期間限定のコーナーは有料だけど。
この日はトーマス・ルフ展と工芸とデザインの境目という展覧会がやっていました。
チケットをあらかじめコンビニで買っておいたので、並ばず入れましたよ~(というほどこの日混んでなかったけど)
有料展示は写真撮影禁止なので割愛。

有名なラビットチェアー。かわいい。みんな手でウサギの耳作って写真撮ってました。

こちらはタレルの部屋。天井がぽっかり空いているんです。ガラス張りとかじゃなくて、本当になにもないんです。
だから雨がおもいっきり降りこんでました(笑)
ベンチに座って空の移り変わりをゆっくり楽しむみたいです。

誰もいないことをいいことに、おとなしく座らずはしゃぐ人(幼馴染)
躍動感ある写真が撮れました(笑)

日が沈んでから行ってみたら、真っ暗でした。星とか見えたら素敵~。

これまた有名な加賀友禅な壁。一面鮮やかな配色。素敵だー!!

部屋の壁がこんなんだったら可愛いいよなーと思いつつ、でも家具との組み合わせが難しそう。とすぐ現実に戻る。

椅子の裏側もかわいいよ。

歩き疲れたから美術館の中にあるカフェへ。
窓側の席に案内してもらったよ。さっきの光の三原色とラッパが見えますな。

加賀棒茶の紅茶と、お芋のタルトと焼き菓子。
ちゃんと説明してもらって、産地のものを使ってる的なこと言ってた気がするけど忘れてしまった・・・
間違いなく全部おいしかった。

散策再会。雨が止んで綺麗な夕焼けと、「雲を測る男」
ちょうど月も見えてたよ。
お気に入りの写真。

これも有名?プールに沈む人。おもしろい~!
プールに沈むには有料です。

まぁ沈むよね(笑)
うすーいガラス?板?が張ってあるみたい。

浮かんでいる人!と言いたいけど、どうみても溺れてる人(笑)

もっかい浮かんでる人!にみえる?必死な顔してました(笑)
光が反射してキラキラ綺麗でした。

美術館を堪能しすぎて外に出たらもう真っ暗。
歩いて10分くらいで兼六園なので行ってみました。
ちょうど夜間開園していたよ。
大々的なライトアップではなく、足元だけキャンドル?ライトがゆらゆら照らしている感じ。
観光案内のお姉さんは「昔夜お殿様がいらっしゃるときは、足元を照らしていたので、そのイメージなんですよ~」と素敵なことを言っていたが、
現地にいたアンケート調査の人に、その話をしたら
「うまいこといいますねww」と言ってたので、ただの節約イベントだったのかな・・・w
真っ暗なので、この看板しか兼六園の写真は撮ってなかった。
さすがに疲れてきたので、夕飯の前に一度ホテルへ戻って休憩。
いつも適当旅行ですが、夕ご飯のお店はあらかじめ予約しました!
本命のお店はいっぱいだったけど、2番目に行きたいお店はカウンターならと。よかった~。
1週間前にはもういっぱいでした。すごいねー。
いうことで、行ってきました。「味楽ゆめり」

金沢の郷土料理を中心においしい地酒もおいてあるお店です。
金沢来たらかにー!!香箱蟹♪いやもう本当おいしい。幸せ。

そりゃ~飲んじゃうよね~~~。利き酒セットも気になったけど、明日もあるし~~~

白エビのからあげぇ~~~~

ノドグロ----!!焼き魚あまり得意じゃやないけど、のどぐろおいしかったー!

これ!レンコンのグラタンなんだけど、小麦粉の代わりにレンコンをすったものを使っているんだって。
すごくおいしかったので、たぶんこのブログを読んでいてくれてるであろう、大将!
新メニューに作ってください!笑

なまこー。ラインナップがおじさんすぎる。こりこりうまぁー!
いや、本当幸せでした。寒いけど、食べ物美味しい冬最高。
お腹いっぱいでホテル帰って爆睡しました。
めちゃ長くなってしまったので2日目はまた今度。

ちなみにこの日の日記♪