岐阜を楽しみました。
- fuwahan
- 2017年11月14日
- 読了時間: 4分
紅葉見に岐阜までドライブしてきました。
まず関市のモネの池へ。
モネの池というのは通称で、名前はとくにないみたいです。

きっれーい!
本当にモネの睡蓮を連想させるような色合いの池です。
ちょうどついた時が曇りで、少し経ったら土砂降り~。そして15分したら快晴~
目まぐるしいお天気です。
雨上がりの瞬間に撮影しました。右上、紅葉が映ってる^^鏡池~

おでこがハート柄の鯉がいましたがうまく撮れなかった。
モネの池を後にして、むかったのは郡上八幡。
お昼はここで食べようと決めていた そばの平甚さんへ

もちもち~
食べログとかだとすごく並ぶって書いてあったけど、ランチタイムずらしたから10分もせず入れた~。

もちもちざるそばと、朴葉寿司セット。
食べやすくてつるつる~と完食!朴葉寿司好きで、下呂行った時もいっぱい食べてたなー。
食べ終わって、インスタで見て気になった手ぬぐいのワークショップのお店へ。
予約せずにいったから、1時間くらい待ってね~とのことで、その間に城下町うろうろ

郡上踊りのシャッター。

秋~♪

新橋。町の中心部分みたいです。
近くには昔の町役場の建物がありました。今は観光案内所などに使われていました。

かわいい雑貨屋さん。ハンドメイドの作品が並んでました。
にぼしをレジンで固めたブローチが売ってました 笑

お菓子屋さん。和も洋もあります♪
おやつに、郡上産の栗をつかったくりきんとん食べたよ。

くりきんとんおいしいよね~~~~。
そうこうしてるうちに1時間たったので、ワークショップへ

Takara Gallery 古民家がかわいい。店内も可愛い♪
古い中に新しいものがあるの好き。

シルクスクリーンが郡上発祥って知らなかった!
前から興味あったからうれしいな!早速体験~。

スタッフのお姉さんによる、シルクスクリーンや手ぬぐいのお話。
郡上踊りで必須な「手ぬぐい」ここでMY手ぬぐい作って、夏に踊りに来てね♪ってことで、手ぬぐいワークショップしてるんだって。
30種類以上の柄の中から選びます。色の種類も豊富~。

白い手ぬぐいに~

まずはストライプの版をバックに敷こうかな。
白いところにだけ色がつくようになっているよ。

可愛い感じにしたかったから、グレーを選びました。

グレーストライプを全面にいれたら、両手にドライヤー持って乾かします。
二刀流w
意外と早く乾く!

もう一つ選んだ版はキノコ柄~!
一目見てこれは決めてました 笑
そして絶対ピンクで色付けたかったから、ストライプをグレーにしたんだー。

ピンクと言っても落ち着いたピンクです。
色の種類もビビットからアンティークなものまで17種類あったよ。
ヘラみたいなもので、インクを下にのばして、トントン余計なインクを落とします。
これを2回ずつ。
やるまえに、練習させてくれるし、ブログ載せてもいいですか?と尋ねたらオーナーのお姉さん自ら工程の写真撮ってくれました。いい人~!

最後に、らっかん風の文字入れもできるよー!とのことで、ふわはんの「ふ」いれましたw
名前じゃなくて屋号w
版が小さいから、ヘラも小さい^^
グレー×ピンクだったから、「ふ」はオリーブ色にしたよ。

そしてまた二刀流ドライヤーで乾かしたら、完成!30分ほどで出来ました。
すごく可愛いのが出来上がってうれしい!
あれだけの柄と色があれば、同じものはなかなかできないから、自分だけの手ぬぐい!って愛着がわきますねえ。
お店のスタッフさんもオーナーさんも明るくて、和気あいあいと楽しめました。
お店を出て、いい頃具合に夕暮れ時なので、郡上八幡城へ。
車で途中まで行けるけど、歩いて行ったよ!結構距離あったのと、坂になってたから息切れしました(笑)

特別企画で、金・土・日限定の和傘とのコラボライトアップ。素敵だ~。
写真、うまく撮れなかった(笑)青紫にライトアップされてかっこよかったよ。

ちょど日が沈む前。イイ感じ!自画自賛。

お城の中に入って、一番上まで登ったけど、眺めよかったです!
紅葉は来週がいいかな。ところどころ色づいてました。
郡上八幡城、日本最古の木造のお城だから、歩くたびに軋む音がすごい!笑

城主の遠藤さん。顔色めちゃ悪いし、謎のコマネチポーズだけど。。笑
名古屋から近いから、岐阜はいろいろ遊びに行ったけど、まだまだ岐阜は広かった!
今度は白川村行きたいなーまだ行ったことないから。
とても楽しかったー!古き良き街並みすきだー!

ということで日記。
せっかく写真撮ったから、プリントアウトして貼り付けるための枠はんこ作った。
今度のイベント、12月2(土)3(日)にこれまた岐阜のアクティブG内の
「GIFUクリスマスマーケット」に申込したけど、まだ当選待ちだから、どうかな~。
当たるといいな。
外れてもその翌週はクリマ!
12/9(土)10(日)にポートメッセで行われるクリマにでます。
3号館 ブース№ D-356、357 どっちか角なので、mameitoちゃんとじゃんけんだな 笑
またお知らせします!